JC運動発信委員会

    

地区大会当日の夜は茨木市中央公園グランドにて、KINCHIKUフェスティバルが開催され、94LOMの魅力が凝縮されたグルメブースなどが出展されました。

また、サプライズゲストに竹内力、また、メインには嘉門達夫が登場し、会場は多いに盛り上がりました。

姫路青年会議所からはJC運動発信委員会より、ブース出展を行いました。
今回は小林松濤園さんの抹茶入りグリーンソフトを姫路の魅力として近畿地区の皆様に発信しました。大好評により開始1時間で250個完売しました!
3650 101923 3645 3640 3643 3642 3647 3648

私たち人間が、人として心豊かに『未来へ向けて活躍出来る力』を育んで行く為には、沢山の人同士の触れ合いやコミュニケーションが欠かせません。

しかしながら、情報化社会、機械化、核家族、孤立世帯の増加により、コミュニケーションの機会が減り、その重要性を感じる大人の数も減少傾向にあります。学校や家庭の単体の教育だけでなく、地域の大人が信頼し合い協力する事で解決できる社会問題は数多くありますが、そのためには、まず各家庭のコミュニケーションが十分であり、大人個人が心豊かに充実した日々を送る事が前提ではないでしょうか。そこで8月オープン例会「あたたかい地域を共に育もう!~学校で教わらなかった特別授業~」を開催いたします。

地域ぐるみの子育ての必要性を考えると共に、学校では教わらなかった『心理学を用いた大切な方とのコミュニケーション術』や、ご自身が『自分の自己価値を高めもっと自分や人を大切に出来る術』を身に付けて頂くための絶好の機会です。

実施日時:8月10日(水曜日) 19:00~21:30
場所:姫路市立白鷺小学校 屋内運動場
一般参加者:150名(定員になり次第締め切りとさせて頂きます。)

氏名(必須)
年齢(必須)
性別(必須) 男性 女性 
団体名
※活動されている団体がある場合
ご住所 郵便番号
お電話番号(必須)
※携帯番号可
メールアドレス(必須)
過去に姫路JCの事業に?
参加されたことはありますか?
ある ない 
事業内容:
姫路JCの事業案内が届く
メールマガジンの登録を希望する
はい いいえ 

ご同伴者様がいらっしゃる場合は以下のフォームの各項目をすべてご入力ください。

ご同伴者様1
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可
ご同伴者様2
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可
ご同伴者様3
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可

※お客様からいただいた個人情報は、お客様とのご相談・ご連絡のみに使用します。
 第三者からの通達が無い限りその他の理由で公開する事はありません。


2 8reikai

創立60周年記念誌「未来へ紡ぐ運動の輪」

今年、公益社団法人姫路青年会議所は、創立60周年を迎えました。それを記念して、創立60周年記念誌「未来へ紡ぐ運動の輪」を発刊いたしました。

姫路青年会議所の60年間の歴史を振り返るとともに、今後の姫路青年会議所の活動指針等を掲載しています。

また、JCの大先輩である、茶道裏千家家元 千宗室 先輩と 神澤正太郎 姫路青年会議所理事長の対談、姫路青年会議所第56代~第60代理事長による対談等、盛りだくさんの内容となっています。

以下よりダウンロードいただけます。

創立60周年記念誌「未来へ紡ぐ運動の輪」ダウンロード(83MB)

 

 

大人と子どもが「未来に向けて活躍できる力」を育んでいくためには、学校で学習する一方、地域社会の中で様々な年齢の人と交流し、様々な社会体験や自然体験を豊富に積み重ねることが大切です。しかし、地域社会の中で活動する人は減少傾向にあり、生活様式や社会環境の変化から地域や人と関わることの希薄化が進んでいます。そこで8月オープン例会 「あたたかい地域を共に育もう!~学校で教わらなかった特別授業~」を開催致します。
実施日時:8月10日(水曜日) 19:00~21:30
場所:姫路市立白鷺小学校 屋内運動場
一般参加者:150名(定員になり次第締め切りとさせて頂きます。)

氏名(必須)
年齢(必須)
性別(必須) 男性 女性 
団体名
※活動されている団体がある場合
ご住所 郵便番号
お電話番号(必須)
※携帯番号可
メールアドレス(必須)
過去に姫路JCの事業に?
参加されたことはありますか?
ある ない 
事業内容:
姫路JCの事業案内が届く
メールマガジンの登録を希望する
はい いいえ 

ご同伴者様がいらっしゃる場合は以下のフォームの各項目をすべてご入力ください。

ご同伴者様1
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可
ご同伴者様2
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可
ご同伴者様3
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可

※お客様からいただいた個人情報は、お客様とのご相談・ご連絡のみに使用します。
 第三者からの通達が無い限りその他の理由で公開する事はありません。


2 8reikai

公益社団法人姫路青年会議所60周年記念誌の編集作業が最終段階に入ってきました。副委員長の立花くんと編集業者さんが文言の精査と写真の選定に追われてます。
今後、次代へと我々の運動を繋いでいくために、素晴らしい60周年記念誌にしたいと思います。
皆様、ご期待ください!!!
S__13164546 S__13164547

公益社団法人姫路青年会議所は、本年度、創立60周年を迎えました。

それを記念して、創立60周年記念誌「未来へ紡ぐ運動の輪」を発刊します。

姫路JCが歩んできた60年の歴史をご紹介するとともに、これからの姫路JCの進むべき方向性についても、広く知っていただければと思います。

平成28年5月末頃に完成予定です。HP上にもアップいたしますので、どうぞ、ご期待ください。

4月13日(水曜日)イーグレひめじあいメッセホールにて「4月オープン例会 発信力が、会社を、地域を変えていく!~未来へ紡ぐ運動の輪~」が開催されました。

resize0713

今年度は、JC運動の発信に力を入れ、大好きな姫路のまちのために、何ができるかを今一度考え行動していきます。

その後、たねやグループのCEO山本昌仁氏の講演が開かれました。

resize0648

resize0618

山本氏には、青年会議所でご経験されたことから、仕事にかかわることまでさまざまな内容でお話をしていただきました。

「伝統とは、続けること」少しづつ世の中のニーズに、時代の流れに変化しながらも続けていく。

「なんぼ儲かったよりも、どれだけのお客様に喜んでいただけたかの方が、大事である」

「当たり前のことを当たり前の続ける」

創業140年を超える、たねやの伝統・考え方を学ぶことができました。

resize0614

その後、パネルディスカッションが行われました。

resize0670

地域の皆様に、いかにして商品・会社を発信していくか。

また、青年会議所運動をどのように姫路のまちに展開していくかをお互いに意見交換をしました。

resize0682resize0678

resize0690

記念品には、姫路の伝統工芸品明珍火箸です。

resize0701

これからも、大好きな姫路のまちのためにJC運動を展開していきます。

resize0570

2016年04月12日(火)

4月例会アンケート

本日は、ご来場いただきましてありがとうございました。

以下のURLよりアンケートのご協力よろしくお願いします。

http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=109067

 

4月オープン例会「発信力が 地域を 会社を 変えていく!! ~未来へ紡ぐ運動の輪~」

今回は、たねやグループCEO 山本昌仁氏をお招きし、オープン例会を開催します。

菓子業界が縮小する中にあって、たねやグループは増収増益を続け、今や売り上げ200億円をこえる。その原動力となっているのが、たねや独自の”商いの道”だ。新しいものに挑み、しかも真似されることすら拒まない。こだわるのは、華やかさよりも田舎らしい素朴さ…。

伝統を守りつつ、革新的な取り組みを続けておられます。実際の事例などを紹介しながら、守るべきものは守りながら、新しいものに取り組んでいく意義をお話しいただきます。

A4たて_表面20160126

▼申し込みフォーム

氏名(必須)
年齢(必須)
性別(必須) 男性 女性 
団体名
※活動されている団体がある場合
ご住所 郵便番号
お電話番号(必須)
※携帯番号可
メールアドレス(必須)
過去に姫路JCの事業に?
参加されたことはありますか?
ある ない 
事業内容:
姫路JCの事業案内が届く
メールマガジンの登録を希望する
はい いいえ 

ご同伴者様がいらっしゃる場合は以下のフォームの各項目をすべてご入力ください。

ご同伴者様1
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可
ご同伴者様2
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可
ご同伴者様3
氏名
年齢
性別 男性 女性 
ご住所 郵便番号
お電話番号
※携帯番号可

※お客様からいただいた個人情報は、お客様とのご相談・ご連絡のみに使用します。
 第三者からの通達が無い限りその他の理由で公開する事はありません。

お問い合わせ:t.ogawa@maruta-gr.com

Return to Top ▲Return to Top ▲