![]() | 1997年度会員拡大委員会運営基本 |
〜社団法人姫路青年会議所定款より〜
*本会議所はこれを特定の政党のために利用しない。
青年会議所(JC)の特徴
この年齢制限は、青年会議所最大の特徴でもあります。
居住する地区の青年会議所に入会することができます。
3. 各青年会議所の理事長をはじめ、役員の任期はすべて一年で終了します。
青年会議所は、会員個人が優れた社会人となるための自己トレーニングを行う団体です。
一年任期でさまざまな役職を経験することによって、自己修練を積み、その成果を個々の
活動にフィードバックさせてゆくことができます。
青年会議所とは
青年会議所(JC)とは、「明るい豊かな社会」の実現を同じ理想とし、次世代の担い手たる責任感を持った20歳から40歳
までの指導者たらんとする青年の団体です。
40余年の歴史を持つ日本の青年会議所運動は、現在75余の年に約6万人の会員を擁し、全国的運動の総合機関とし
て東京に日本青年会議所があります。 現在私たちは、先輩たちの意志を大切に受け継ぎ、JC運動の三信条
(奉仕・修練・友情)の下、「よりよい社会づくり」を目指して活動しています。
![]() |
|
マカオのライオンダンス、子ども会議1996(HAK) による未来の姫路(ゆめのまち)、ソーラーカーの出走と多彩なパレード の中で「地球市民意識」のPRも出来ました。 | ![]() |
![]() |
*効果
|
運動の広がりを提起する。 2. JC運動の行動発表の場として、明るい未来が予感でき、 しあわせ感あふれる播磨地域を創るための契機を提供 するとともに、事業ぼ集約化を図る。 3. 効果 市民主役の広域的なまちづくり運動、ひとづくり 運動がどうあるべきかを提起でき、JC運動に対しての 理解も得られた。 | ![]() |
![]() |
播州祭り屋台の彫刻展示を鑑賞することにより、 素晴らしさの再確認と固有文化保存の意識の 醸成と後継者育成・播州彫刻復興意識を促す。
| |
「あつまろや!姫路」 〜夢ひろげよう〜 (大手前公園)
を集め、ふれあいの大切さをアピールした。各エリアでは市民、 市民団体が情報交換や交流を楽しみ、ネットワーク作りの一助 となった。 | ![]() |