
本年度卒業生の16名の方々に、それぞれおくられたJCライフについての卒業生のスピーチを語っていただきました。
卒業生の一人ひとりの経験や想いに触れる事で、今後のJC活動を行う上での勇気を頂く機会となりました。
ありがとうございます。
そして、
ご卒業おめでとうございます。



浅井 育生君 |
 |
 |
2000年度入会 |
|
|
|
2000年 |
研修特別委員会、イマジネーションでまちを楽しむ委員会 |
|
2001年 |
広報・渉外委員会 幹事 |
|
2002年 |
研修特別委員会 副委員長 |
|
2003年 |
日本JC役員補佐特別委員会 副委員長 |
|
|
日本JC 総務委員会 |
宇津木 明君 |
 |
 |
1999年度入会 |
|
|
|
1999年 |
研修特別委員会、環境委員会 |
|
2000年 |
地球益でまちを楽しむ委員会 幹事 |
|
2001年 |
青少年委員会 |
|
2002年 |
自立したまち創造委員会 幹事 |
|
2003年 |
市民ネットワーク実践委員会 |
中上 幹雄君 |
 |
 |
1999年度入会 |
|
|
|
1999年 |
研修特別委員会、広域まちづくり委員会 |
|
2000年 |
文化でまちを楽しむ委員会 幹事 |
|
2001年 |
例会委員会 |
|
2002年 |
アワード祭典創造委員会 幹事 |
|
2003年 |
文化交流委員会 |
長谷川 洋一君 |
 |
 |
1998年度入会 |
|
|
|
1998年 |
研修特別委員会、グローバルネットワーク委員会 |
|
1999年 |
広報・渉外委員会 幹事 |
|
2000年 |
文化でまちを楽しむ委員会 |
|
2001年 |
45周年記念委員会 |
|
2002年 |
地域文化とコミュニティー創造委員会 副委員長 |
|
2003年 |
全国大会第二準備委員会 副委員長 |
佐々木 博貴君 |
 |
 |
1998年度入会 |
|
|
|
1998年 |
研修特別委員会 |
|
|
地域特性を活かした社会(まち)づくり委員会 |
|
1999年 |
青少年委員会 幹事 |
|
2000年 |
子ども基準でまちを楽しむ委員会 副委員長 |
|
2001年 |
45周年記念委員会 |
|
2002年 |
総務委員会 副委員長 |
|
2003年 |
スローライフ推進委員会 幹事 |
山羽 正純君 |
 |
 |
1998年度入会 |
|
|
|
1998年 |
研修特別委員会 |
|
|
産業・経済発展をとおした地域(まち)づくり推進委員会 |
|
1999年 |
郷土ひめじ創造委員会 幹事 |
|
2000年 |
文化でまちを楽しむ委員会 |
|
2001年 |
姫路づくり特別委員会 幹事 |
|
2002年 |
全国会員大会招致特別委員会 副委員長 |
|
2003年 |
市民ネットワーク推進委員会 委員長 |
|
|
兵ブ協 交流拡大委員長会議 |
下村 裕司君 |
 |
 |
1995年度入会 |
|
|
|
1995年 |
研修特別委員会、地域環境特別委員会 |
|
1996年 |
例会委員会 幹事 |
|
1997年 |
トレーニング委員会 副委員長 |
|
1998年 |
教育コミュニティー委員会 |
|
1999年 |
国際委員会 |
|
2000年 |
子ども基準でまちを楽しむ委員会 |
|
2001年 |
アワード推進委員会 |
|
2002年 |
こころの教育推進委員会 幹事 |
|
2003年 |
スローライフ推進委員会 |
壷阪 康裕君 |
 |
 |
1995年度入会 |
|
|
|
1995年 |
研修特別委員会、国際交流委員会 |
|
1996年 |
渉外委員会 幹事 |
|
1997年 |
トレーニング委員会 副委員長 |
|
1998年 |
産業・経済発展をとおした地域(まち)づくり推進委員会 |
|
1999年 |
情報公開推進委員会 |
|
2000年 |
ニューリーダー創造委員会 副委員長 |
|
2001年 |
地域経済活性化委員会 |
|
2002年 |
自転車のまちづくり推進委員会 |
|
2003年 |
文化交流委員会 |
小林 雄介君 |
 |
 |
1993年度入会 |
|
|
|
1993年 |
研修委員会、国際交流委員会 |
|
1994年 |
青少年・交流委員会 幹事 |
|
1995年 |
国際協力委員会 副委員長 |
|
1996年 |
まちの国際化推進委員会 副委員長 |
|
1997年 |
市民ネットワーク委員会 委員長 |
|
|
兵ブ協 阪神・淡路復興委員会 |
|
1998年 |
グローバルビジネス委員会 |
|
|
日本JC JCIプログラム推進委員会 |
|
1999年 |
市民活動応援委員会 |
|
2000年 |
NPO推進でまちづくりを楽しむ委員会 幹事 |
|
2001年 |
国際委員会 |
|
2002年 |
アワードシステム推進委員会 |
|
2003年 |
全国大会第二準備委員会 |
大西 雅之君 |
 |
 |
1993年度入会 |
|
|
|
1993年 |
研修委員会、市民会議推進委員会 |
|
1994年 |
総務委員会 |
|
|
理事長セクレタリー |
|
1995年 |
未来ビジョン特別委員会 副委員長 |
|
|
日本JC JCI関係委員会 |
|
1996年 |
まちの魅力創造委員会 |
|
|
兵ブ協 たすけあいのあるまちづくり委員長会議 |
|
1997年 |
広報委員会 幹事 |
|
|
日本JC 市民参加のまちづくりと区別委員会 幹事 |
|
1998年 |
LOM増強特別委員会 委員長 |
|
|
日本JC NPOでつくるコミュニティー推進委員会 |
|
1999年 |
総務室長 |
|
2000年 |
副理事長 |
|
2001年 |
理事長 |
|
2002年 |
直前理事長 |
|
|
日本JC グローバルビジネス委員会 委員長 |
|
2003年 |
研修特別委員会 特別委員長 |
三田 充君 |
 |
 |
1993年度入会 |
|
|
|
1993年 |
研修委員会、会員パワーアップ委員会 |
|
1994年 |
総務委員会 幹事 |
|
1995年 |
素敵なまちづくり推進委員会 |
|
1996年 |
広報・出版委員会 |
|
1997年 |
総務委員会 |
|
1998年 |
LOM増強特別委員会 副委員長 |
|
1999年 |
広域まちづくり委員会 |
|
2000年 |
イマジネーションでまちをたのしむ委員会 幹事 |
|
2001年 |
広報・渉外委員会 |
|
2002年 |
こころの教育推進委員会 |
|
2003年 |
こころの教育実践委員会 |
東本 孝志君 |
 |
 |
1993年度入会 |
|
|
|
1993年 |
研修委員会、広報委員会 |
|
1994年 |
トレーニングスクール委員会 幹事 |
|
1995年 |
広報・渉外委員会 幹事 |
|
1996年 |
アカデミースクール委員会 副委員長 |
|
|
兵ブ協 会員研修委員会 副委員長 |
|
1997年 |
国際委員会 |
|
1998年 |
例会委員会 副委員長 |
|
|
日本JC JCI関係委員会 |
|
1999年 |
国際委員会 |
|
2000年 |
地域益でまちを楽しむ委員会 |
|
|
近畿協 近畿研修委員会 |
|
2001年 |
青少年委員会 委員長 |
|
|
兵ブ協 兵庫21ビジョン委員会 |
|
2002年 |
アワード祭典創造委員会 |
|
2003年 |
文化交流委員会 |
東郷 進君 |
 |
 |
1993年度入会 |
|
|
|
1993年 |
研修委員会、市民会議推進委員会 |
|
1994年 |
世界会議支援特別委員会 幹事 |
|
1995年 |
経営開発委員会 |
|
1996年 |
未来情報委員会 幹事 |
|
|
日本JC JCIプログラム委員会 |
|
1997年 |
フレンドシップ委員会 副委員長 |
|
|
日本JC JCIプログラム委員会 |
|
1998年 |
広報・渉外委員会 |
|
|
日本JC JCIプログラム推進委員会 |
|
1999年 |
研修特別委員会 副委員長 |
|
2000年 |
ニューリーダー創造委員会 委員長 |
|
|
兵ブ協 指導力開発委員長会議 |
|
2001年 |
ひとづくり室 室長 |
|
2002年 |
地域文化とコミュニティ創造委員会 幹事 |
|
|
日本JC グローバルビジネス委員会 |
|
2003年 |
広報・渉外委員会 幹事 |
人見 嘉伸君 |
 |
 |
1991年度入会 |
|
|
|
1991年 |
渉外委員会 |
|
1992年 |
アカデミースクール委員会 幹事 |
|
1993年 |
研修委員会 副委員長 |
|
1994年 |
広報・渉外委員会 |
|
1995年 |
青少年育成委員会 幹事 |
|
1996年 |
広報・出版委員会 幹事 |
|
1997年 |
フレンドシップ委員会 副委員長 |
|
1998年 |
財政改革特別委員会 |
|
1999年 |
青少年委員会 |
|
2000年 |
NPO推進でまちを楽しむ委員会 |
|
2001年 |
姫路づくり委員会 |
|
2002年 |
研修特別委員会 幹事 |
|
2003年 |
こころの教育実践委員会 幹事 |
山口 裕史君 |
 |
 |
1991年度入会 |
|
|
|
1991年 |
35周年特別委員会 |
|
1992年 |
例会交流委員会 幹事 |
|
|
日本JC JCI関係委員会 |
|
1993年 |
研修委員会 副委員長 |
|
1994年 |
広報・渉外委員会 |
|
1995年 |
青少年育成委員会 幹事 |
|
1996年 |
広域未来政策特別委員会 |
|
1997年 |
青少年委員会 |
|
|
兵ブ協 副会頭セクレタリー |
|
1998年 |
会員開発プログラム 委員長 |
|
|
兵ブ協 第一研修スクール 副委員長 |
|
1999年 |
経営開発委員会 幹事 |
|
2000年 |
例会委員会 |
|
2001年 |
広報・渉外委員会 |
|
2002年 |
まちづくりサロン創造委員会 幹事 |
|
2003年 |
スローライフ推進委員会 |
林野 裕君 |
 |
 |
1990年度入会 |
|
|
|
1990年 |
研修委員会、会員交流委員会 |
|
1991年 |
研修スクール委員会 幹事 |
|
1992年 |
城下町第二特別委員会 副委員長 |
|
1993年 |
国際交流委員会 副委員長 |
|
1994年 |
国際貢献委員会 副委員長 |
|
1995年 |
指導力開発委員会 |
|
1996年 |
地域文化委員会 副委員長 |
|
1997年 |
広報委員会 |
|
1998年 |
地域特性を活かした社会(まち)づくり推進(委) 幹事 |
|
1999年 |
広報・渉外委員会 |
|
2000年 |
文化でまちを楽しむ委員会 |
|
2001年 |
45周年記念委員会 |
|
2002年 |
まちづくりサロン創造委員会 |
|
2003年 |
こころの教育実践委員会 |



【送辞】現役代表 大西専務理事【答辞】卒業生代表 林野 裕君