こころの教育実践授業
−世界で1つだけの絵本をつくろう−
こころの教育実践委員会
委員長 村井 信昭
step1・イメージから製作スタート
step2・絵は製本用画用紙へ文章はレポート用紙へ
step3・文字記入・完成・・文書を落とし込み絵本を完成させる
step4・完成本授与式・・尾崎先生より直接児童に完成した本を授与
してもらい、本に名前を記入する
開催趣旨
子どもたちに童話作家による「オリジナルの絵本作り」という、学校の科目授業では味わえない体験学習を通して、想像力を膨らませ『夢をかたちにする』創造力を育む機会を創出したいと思いこの事業を計画しました。
そして、自分だけのオリジナルの絵本を小学校の最終年度に作成することにより、参加した子ども達にとってかけがえのない思い出づくりの創出と、本を身近に感じていただき、本を好きになっていただきたいと思います。
そしてもうひとつには、オリジナルの絵本を通じて、家庭の中で親子の関わりを深めるきっかけづくりとしていただきたい。
地域の大人が、学校の正規授業に関わっていくことにより、学校にとって教育的なメリット(体験・体感学習の充実)を感じていただくとともに、学校と地域の大人が協力しておこなう「学社融合教育」の実践の場となる事を目指し今回の絵本づくりをさせていただきました。