月別

8月9日、第2回拡大説明会がイーグレ姫路で開催されました。姫路青年会議所に入会していただき、沢山の学びを得て、一緒に姫路を盛り上げていていく人財を増やしていきたいと考えております。

三輪理事長挨拶
姫路青年会議所の魅力をお話しされました。姫路青年会議所の活動が自身や会社にとって必ず役立つと思います。

自己成長と会社の成長をテーマとして三渡先輩に講師としてお話しいただきました。
三渡先輩も入会することに不安がありましたが、実際に入会してみると自分自身の器が大きくなったという実感がありました。自分の器以上に会社は大きくならない。そして、自分の器を一番大きくできる青年の時期に入会することで、卒業後の会社経営をさらに発展させることができるという内容のお話をしていただきました。

続いて、なぜ青年会議所が良いのかをテーマとして井上先輩にご講演いただきました。
井上先輩は公益社団法人姫路青年会議所での長い在籍年数の中で様々な役職で活動され、青年会議所の魅力を熟知されています。他団体にも所属されていることから、他団体と青年会議所との違いを把握されております。卒業後も未来の日本を支えていく人材の育成に注力され、青年会議所がひとづくりに適した団体であると実感されています。また、まちづくりを通して会員間の友情が育まれ、結果として自己成長やビジネスの成長となり、成功の好循環が生まれるという話をしていただきました。

講演後、現役会員と候補者がより多くの方と交流しやすいように、各テーブルで全員と名刺交換を行い、交流を深めていただ
きました。

西村委員長挨拶

入会手続きの締め切りが8月末となっておりますので、是非、我こそは一緒に姫路を盛り上げていこうと想う方は、ご応募いただきますようよろしくお願い申し上げます。
本日、入会説明会にご参加いただいた皆様、有難うございました。

8月1日よりGTS(Global Training School)2018がべトナムの地で開催されました。
スローガンは自分の殻を破れ!そして世界と繋がれ! です。

目的としては、グローバルな人財育成を目的としています。本年度のGTS事業は、ベトナムなどの海外でのビジネスに興味のある若手企業家、企業担当者を対象に、ベトナムでのビジネスについて学ぶのみならず、ベトナムビジネスに一歩踏み出す足掛かりとなるような事業となっています。

姫路青年会議所からは神澤会長をはじめ、三輪理事長、前川副理事長、池田会長補佐また、研修特別委員会から黒田委員が参加しております。

神澤会長挨拶

神澤会長はベトナムの地で誕生日を迎えられました。


 

サマーコンファレンスが7月21日、7月22日と横浜の地で開催されました。
サマーコンファレンスとは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者を招いて、政治や経済、社会など色々なジャンルのファンクションを開催する場であります。
姫路青年会議所からも多くのメンバーが参加し、多くの学びを得た大会でした。姫路の地へ持ち帰りまちづくりに役立て地域に還元して参ります。

 

石原舞さんお迎えして、「世界の果てまでFLY HIGH~つながる笑顔!地域で育む豊かな心!!~」と題したご講演をしていただきました。
トランポリン片手に子どもたちの笑顔を見たいために石原舞さんのピュアなハートに触れることができ、私たち一同忘れていたものを思い出したように思います。


石原舞さんのお話の中で、世界中には子どもたち同士で武器を持って殺しあっている現状がある、しかしその武器を溶かしてトランポリンに変えて人を笑顔にさせるために生きて欲しいとのことでした。

本当に実行力のある石原舞さんのお話は私たちの胸に響きました。
石原舞さん、本当にありがとうございました。

本日、7月18日の臨時総会を持ちまして、次年度理事長候補者は、前川絹雄君決に定いたしましたので報告いたします。

昨日7月17日にドラッカーに学ぶ儲かる会社の作り方~を題して、小笠原士郎先生にお越しいただき、姫路青年会議所主催のセミナーを開催させていただきました。
参加していただいた方々に、会社経営に必要なスキルを学んでいただく機会を提供し、青年会議所には自己成長の機会が多くあることに気づいていただくきっかけとなりました。
小笠原士郎先生、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。参加頂いた皆様、私たちと一緒に姫路を盛り上げていきましょう!!

 

 

7月14日、第2回会員会議所が開催された後、當麻寺にて近畿地区大会葛城大会が行われました。
葛城市は、聖徳太子の異母弟・麻呂古王の開基とされています。
姫路青年会議所では、姫路ブランドである「桃色吐息の豚肉」を使用し豚串焼きを提供させていただき、葛城大会にお越しいただいた皆様に喜んでいただきました。

神澤会長挨拶 

スペシャルゲストで土屋あんなさんにお越し頂けました。

 

7月4日~7月13日まで姫路の地にて第31回国際アカデミーが開催されました。

詳しくは下記のURLからご覧ください。

http://www.himejijc.or.jp/2018jciacademy/

わんぱく相撲地区大会がサンシビック尼崎で開催されました。
姫路青年会議所からは、前川副理事長、森口委員長、田中幹事の3名が参加されました。
前回の姫路大会優勝者の小学校4年生の部 余子浜の西川りゅうく君、小学校5年生の部 網干相撲教室の北爪大和君、小学校6年生の部 亀浜道場の藪ケ崎晃仁君が出場されました。

試合の結果は、西川りゅうく君と、藪ケ崎晃仁君は次回、7月29日に全国大会に出場が決定しました。

 

本日、兵庫県知事との懇談会が神戸市で開催されました。
青年会議所からは、県内25の各地青年会議所理事長と兵庫ブロック協議会役員団が出席され、意見交換会が行われました。
県知事との意見交換会では
⑴地域経済活性化
⑵観光振興
⑶人づくり
⑷県民局・県民センター等との連携の4つのテーマで行われています。

Return to Top ▲Return to Top ▲